九州に戻る

佐賀県

方言 意味 用法
そいぎんたー   それじゃねー    それではさようならが  さようならが消えて それではが   そいぎんたー  バイバイ              
がばい たくさん 隣は今年ボーナス100万こゆっげな  がばいうらやましかー
あい あれ 愛と間違えないように     あいばとってー,  あれを取って
そい それ ソイソース(醤油)じゃない    これも単純に”それ”    そいは駄目  それは駄目
こい これ 恋と間違えないように! 鯉でもない    ”これ”  こいはうまかー  これは美味しい
なーい なんでしょうか? ごめんくださーい   返事が「なーい」    何の御用でしょうか
どい どれ 土手もどいと言う  どいがほしーいとや   どれが欲しいの
あがん あんなに あん男はでけんて”あがん言うとったろうが、   あの男は駄目ってあんなに言ったでしょう。
こがん こんなに そっでこがん苦労ばせんばならんめが!  
どがん どんなに どがんしゅうか、、、、、。  困ったなどうしようか。
そがん そんなに そがん言わんで  そんなに言わないで
見ている”と”   見よった”ぎ”     無いと  無かぎ   すべて TOはGIになる
びゅーびゅーびゅー びゅーびゅー 風のビュービュービュー吹く  びゅーに限らずなんでも3回が佐賀の特徴
どこじゃいに あるところに 昔、昔どこじゃいにおじいさんとおばーさんが。    
うんにゃ いいえ NO   ちがいますの時   うんにゃ
そいないば そうならば そいとないが合体してそいないば   それなら  そうならば
うっちゃかす 落とす お金ばうっちゃかした!   お金をおとす なくす
ひだるかー 空腹 脾臓がだるいの意味,  古語。   かあちゃん ひだるかー  お母さんひもじいー